凡人2.0の反逆ブログ

リアリストも、夢を見る。

今ならわかる。今日がたぶんスタートライン

こんばんは。

 

先週のマーケティング視点のコピーライター講習。

実は後日、今度はコピーライター育成講座の説明会に参加してきました。

 

説明会は今までもたくさんやっていて、

もうすぐに開校される時期に行ったので、説明会の参加者は10人前後。

東京では4人ほど。あとは例のごとくテレビモニターで地方の方々が参加していました。

 

結論から言うと、めっちゃためになりました。

なにがためになったかというと、説明会なのに簡単な実技をしてくれたんです。

課題を出されて、「あなたならどんなコピーを書く?」というもの。

 

「どんなコピーがいいんだろう」と考える時間ももちろん大切なんですけど、

ここで注目すべきことは、「人のコピーを知れる」ということです。

 

わずか5分の間に、10人前後の人たちがどんなコピーを考えたのか、それを知れたということが一番の収穫でした。

講師も「人の考えを知れることが何よりもコピーライターとして成長する」と言っていました。

 

コピーライターは自己表現をする職業じゃない。

コピーは、企業や商品ありきで、

その商品の魅力はなんなのか、どう伝えたら世の中の人々に伝わるのか。を考えて言葉にする仕事です。

 

それはぼく自身痛感したし、まったくもってその通りだと理解できていましたが、

結局頭で理解していただけなんです。

 

今日、仕事で原稿を考えていましたが、

今日は本当に書くのが大変だった。

今まではわりとスラスラ書けていたのですが、

それはコピーを書く前段階で、全然深掘りしていなかったからだったんだと。

 

今日は書く前に色々考えました。

この原稿で結局なにが言いたいのか、

なにがこの会社のウリなのか、魅力なのか。

ある程度考えがまとまった時に、

今度はこの原稿のデザインはどんなイメージななか、企業に合ったカラーは?

そのカラーは見やすい?どうしたら見やすくできる?

 

なんでもそうですが、自分がちゃんと考えているつもりでも、意外と考えていなかったことに後々気付くものです。

それを成長と呼ぶのかもしれません。

 

今日はたくさん考えた。前よりは絶対ちゃんと考えた。

でもこれも、3ヶ月後の自分からすれば「まだまだ甘いよ」と思われているかも。

 

いや、むしろそう思っていたい。

そしたらまた、 成長を実感できるから。

 

 

コピーライターはたぶん、成長を感じにくい仕事です。

だってどんな言葉が響くかなんて、人それぞれじゃないですか。

人のコピーって否定しづらいんです。

 

でもやっと、少しだけわかりました。

いいコピーは、間違いなくある。

それはセンスとかフィーリングとか、そんな曖昧なものじゃなく、

魅力を的確に捉えて、言葉で表現をする。

この仕事にも、圧倒的な努力がある。

 

曖昧なものが好きなぼく。

決めつけることが嫌いなぼく。

わかりますこれ?

嫌いは好きの裏返しーとか、

ホントの嫌いは無関心ーとか、

それと同じ類で、まさしくそうなんです。

 

だから、嫌いを好きに変えるのは、

そう難しいことじゃない。

だから今は、自分に期待しています。

 

明日も頑張ろうと思える。

この仕事だから、思えるんだろうな。