凡人2.0の反逆ブログ

リアリストも、夢を見る。

ライターとは言ったものの、職業もライターなんだよな。英語って紛らわしいよな。

こんばんは。

 

昨日のクリスマスは肉と鍋の食べ過ぎで辛かった。

良いメリークリスマスでした。

 

さっきツイッターでも言ったんだけど、

今日電車乗ってたら、胸ポケットに入れてたライターがいきなり割れてオイル漏れして本気で焦りました。

 

電車と電車の繋ぎ目にいたので、

仮に、目に見えない火花でも飛び散って引火して爆発なんかしたらどうしようと思いました。

マジでビビりました。

 

今日は、昨日話した社長の地方再生について考えてみる。

 

求人の仕事をしていると、地方にも意外と仕事があることを知ります。

ただやっぱり都心に比べたら1/10か、もしくは1/100くらいのレベルであることには間違いないです。

 

ぼくが知る限り、一番手っ取り早い復興はユーチューブだと思いました。

 

ぼくの好きな東海オンエアっていうユーチューバーは、その名の通り東海地方、愛知に住んでるユーチューバーなんだけど、

動画を観ると結構愛知のことを知れたりします。

 

イベント等で東京に来る機会はあるみたいだけど、

基本的には愛知で動画を撮って公開します。

そして爆発的な人気者になりました。

 

今の時代、どんな場所にいても注目を浴びれるし、注目を浴びたらその場所にも興味を持ってくれる人が増えますよね。

 

日常会話で「東海」と言われると、

「あ、東海オンエア」と、なんか勝手に親近感を持ってしまったり。

 

彼らが仮に「東海地方をマジで活気溢れる都市にしたいんや!」なんて言った日には、

一瞬かもしれないけど、東海に人が集まると思います。

それを長期的に、本格的に活動してしまえば、

そこに人が集まって、人が集まれば仕事も増えて、そしてビジネスが始まって、建物が増えて、また新しい仕事が増えて、

気がつけば日本トップクラスの都市に生まれ変わるかもしれません。

 

まぁまず人気者にならなきゃいけないという高難易度ミッションから始まるわけですが、

それも夢じゃないなぁと思います。

 

ただ田舎で暮らしてる人は、田舎が良いから暮らしてる人もたくさんいるので、

そういう人からしたらかなり迷惑ですよね。

 

ぼくは東京に身を置いていますが、

できることなら静かな場所で暮らしたい。

 

そう考えると、地方再生が果たして良いことなのかどうか、ちょっと疑問が残りますね。

 

まぁでも日本の経済、日本の未来、

その目線で見れば間違いなく活気付いた方が良いのでしょうね。

 

ていうか今日は活気付かせるためのテーマなので、それで良いです。

 

地方のマスコットとか良かったですよね。

間違いなく認知されたわけだし。

 

てかあれですよね、

地方の経営者がすぐ東京に店出すのが問題なのかも。

 

ぼくが福岡に行って思ったのは、

そこでしか食べれない名産物があったとしても、ほとんどは東京でも食べれると思うし、

本場は味が違うのかもしれないけど、

どうしてもその本場を食べたい人はよほどのグルメか変わり者じゃないですか。

 

人ってだいたいめんどくさがりだし、忙しいし、簡単に地方にいけるフットワークの軽さなんか備わってない人がほとんどですよね。

 

地方の名産物が東京で食べれるってめちゃくちゃ幸せなことですけど、

今は便利すぎるが故に地方再生しにくい流れがありますよね。

 

もし地方にしか食べれないエビ丼があったら、

引きこもりで腰の重いぼくでも行きますもん。

 

彼女が地方に住んでたら、何がなんでも会いにいきたいじゃないですか。

でも同じような彼女が東京にもいたら「別にいっか。遠いし。」ってなりますもんね。くそやろうか。

 

だから地方の経営者がドンと構えて、

「食べたいならうちにこい!」と言えるくらいの器があれば、地方も活気付くかもしれませんね。

 

まぁぼくが経営者なら絶対できないし、

東京に出したら儲かるっしょくらいのスタンスになりそうなので、

これはきっと叶わないです。

 

そうなるとやっぱり「人」なんですよね。

人は分社化できないし、今のところ分裂もコピーも無理なので、

その人に会いにいくことが一番の再生法かもしれません。

 

権力より 愛だな。

そんなコピーがあったとさ。

 

いつも通りしょうもない着地点でした。

 

 

そろそろ仕事納めです。

来年から何やりたいか、少しずつ考えていかなければなぁ。

 

【フィクションな声】

福岡行って8割すき家食べてるぼくが話すテーマじゃない。